民間救急とは?

119番で公的救急車を呼ぶことができますが、緊急性のない通報や、事案が多くあり、本当に必要な方へ救急車を出動できない状態に陥ってます。救急車の有料化や緊急性のない依頼に対して費用負担を強いる自治体も出来てきました。

 民間救急は、一般乗用旅客自動車運送事業(福祉輸送限定)の許可を国土交通省から得て、初めて運営することができる運送事業で、タクシーなどと同じ分類です。 また東京消防庁患者等搬送事業者認定を得ることで、より質の高いサービスや安全基準を定めています。 民間救急は福祉限定輸送の許可を得て運営することから、走行距離(タクシーメーター)での運賃又は、距離毎の運賃・時間での運賃に分類され、事業者は、運賃の規定を事前に国土交通省に提出する義務があります。

 よって、民間救急は、福祉限定タクシーであって、救急車の位置づけとは異なります。救急車は赤色灯・サイレンなどが装備され緊急走行も許可されてますが、福祉限定タクシーは類似する赤色灯は装着できませんし、サイレンを鳴らしての緊急走行も出来ません。

 民間救急の使命は、ご利用者を目的地まで、安全に輸送することが目的であり、輸送以外は付加サービスとなります。付加サービスには、寝たままでの輸送・人工呼吸器装着輸送・吸引・点滴などの医療行為継続のままでの搬送など、ご利用者の状態や希望に応じて付加されるサービスとなります。

 救急車と民間救急は類似する名称なので混同される方が多いのですが、医療・福祉サービスを付加したタクシーと思っていただけるとわかりやすと思います。

東京消防庁<安心・安全><救急アドバイス><患者等搬送事業者認定表示制度><認定患者等搬送事業者一覧> (tokyo.lg.jp)

精神疾患・アルコール・薬物依存者などの搬送

自宅療養中、服薬をしなかったり、再発したことにより近隣住民にご迷惑をおかけする場合や、通院拒否などの場合、弊社にご連絡ください。専門看護師が、状況を確認して精神科専門の訪問看護ステーションと連携して、入院の調整や搬送までを一括して行っております。

ACCESS

アクセス

民間救急アイビー

国土交通省認定 一般旅客運送事業者

東京消防庁認定 認定番号430
〒183-0055 東京都府中市府中町二丁目22番9 共進会ビル2F
TEL:0120-091-911(24時間受付)(営業などのお電話はご遠慮ください)

ご不明点や疑問点がございましたら
お問い合わせ、またはお電話でご連絡ください。

0120 ‐ 091 ‐ 911

24時間受付

MENU
PAGE TOP
0120-091-911